EF61は昭和36年(1961)に落成した旅客用の直流形電気機関車で、暖房用の蒸気発生装置(SG)と水・燃料タンクを搭載しているため、EF60・EF65に比べて車体長が長いことが最大の特徴です。▼TOMIX-92123▼JR東日本/EF63形電気機関車/青色/2両セット(M車&T車の重連セット)/Cアンテナ以外のパーツは装着済/碓氷峠/中古。新形直流電気機関車として唯一18両全車が茶色単色の塗装で落成した形式です。新品 TOMIX 7154 JR EF65-1000形電気機関車(前期型・田端運転所)。